ニュース&ブログ
↑知りたいことの見出しをタップしてください!
「朝イチが一番脳がスッキリしてて勉強にいい!」や
「朝ごはん後の、午前中が最適!」
「夜型だから、誰がなんと言おうとやっぱり集中できる夜!夜中!」など。
一体、何が正解なのでしょうか?
石川県の小学生、中学生、高校生のみなさん、どの時間帯に勉強していますか?
朝は起きられないから夜にまとめて勉強する方や、学校があるし日中を中心に勉強してるという方、社会人の方でキャリアアップを目指したり資格取得を目指す方は、お昼休みやスキマ時間、帰宅後夜に勉強時間を獲得するなど、生活スタイルによって様々な人がいると思います。
実は、どの時間帯に何を勉強すると効率的かという研究成果が、脳科学の分野で発表されているんです。
今日は、最先端の脳科学の研究から学び、「勉強の効率を上げる方法や勉強の目的や内容に応じた最適な時間帯」について考えてみようと思います!
1.時間帯別!朝に効率的な勉強法!
<時間帯別勉強法>
◆朝~午前中
朝の脳は、前日の情報が整理されてクリアな状態に。
朝~午前中は思考力や集中力を発揮しやすく、クリエイティブなことに向いている時間帯。
そこで、朝や午前中は創造性や考える力が求められるものに取り組みましょう。
◆数学・理科系科目などで応用力が問われる問題を解く!
◆前の日に、勉強した暗記ものの復習をするのにも朝が最適です!
2.時間帯別!お昼午後、効率的な勉強法
◆午後(昼食後~夕方)
昼食後は眠くなりやすいもの。しかし交感神経・ホルモン分泌の観点からは気力体力ともに高まる時間帯です。
昼食後の眠気に打ち勝てれば、午後の勉強効率を上げることができるのです。
無理やり睡魔と戦わなくても、すこしの睡眠をとってみるのもいいアイデアです。
午後は、やる気が出て勉強がはかどり、思考力も高まる時間帯であり、ひらめきや発想力も期待できる時間帯です!
いつもはちょっと遠慮しがちなレベルが高い問題、難しい問題に是非チャレンジしてみてください!
英語・国語などの長文問題、論述・作文問題などに取り組むのも良いですね!
3.時間帯別!夜、効率的な勉強法
◆夜
睡眠中に情報が整理され、記憶として定着します。
夜の就寝前の時間帯には、暗記ものの勉強に取り組みましょう。
社会の教科では、地理・歴史の年号や生物などの暗記系科目や、漢字、英単語の学習には夜がピッタリ!
英語以外の語学や資格の勉強などでも、単語を覚えたり専門用語とその意味を集中的に覚えたりするのも、眠る前の時間に一気に取り組むのが良いでしょう。
また、大人の方も、内容をしっかり覚えておきたいビジネス書なども、寝る直前に読むのが良いので、この時間帯を有効活用できれば良いですね!
4.朝の軽い運動でさらに脳が活性化
<効率アップのための勉強の時間帯!運動でさらに効率アップ>
朝目覚めたら、まずは光を浴びることを心がけましょう!
脳を目覚めさせるホルモンである「セロトニン」が分泌されて、脳が覚醒します。
朝日を浴びながら、軽く運動もGood。運動は脳の神経細胞(ニューロン)を育てる効果があることが明らかになっているから。運動することで脳が活性化し、学習効果が高まるのです。
5.フィットアカデミーが大切にしていること
【「できた!」という自信】
小さな頃からの勉強のつまずきは、大人になっても「自分が好き」とか「自分は自分でいいんだ」と認めるキモチ=自己肯定感の低下や、「自分はできるんだと信じるキモチ」=自己効力感の低下につながると言われています。試験の点数はもちろん大切ですが、子どもたちの「できた!!」という経験の積み重ねによって、子どもたちの心からの笑顔をつくりたいと願っています。
【ひとりひとりにフィット】
ひとりひとりの個性も学力の状況も違う中で、画一的な授業形式だけでは「できる」という自信は、生まれません。個別指導ならではの、いつからどの時点からでも出来るところから始める「学びなおし」プログラムをご準備しています。
日々の学習、試験勉強、受験を通してフィットアカデミーにお任せください!
春期・夏期・冬期講習やテスト対策、新規入塾など様々なキャンペーンを実施中!
詳細はフィットアカデミーWebサイトトップページのバナーからご覧ください。